イベント 

どうしても行きたいのに、忙しすぎて行けない、
    二つのイベント」。

イベント 



一つは、「みゆきの映画祭」。
斑尾高原で2月11日から14日まで行われます。
手伝えないのが、悔しいです。
代わりに、岡本太郎の言葉を一つ、
 僕が行きたいという道は、いつも、常に、 危険な道だ。」


もう一つは、「飯山さわごさプレゼンツ サワガナイト!!」
戸狩温泉スキー場ペガサスゲレンデで1月30日。(おいおい、明日じゃないか)
代わりに、小出正幸の言葉を一つ、
 「あなたの常変わらぬ蛮勇に、敬意をはらうと共に、武運を祈ります。」

詳しくは、「癒しの魔女の処方箋」及び「ギャロメ通信」をご覧ください。



同じカテゴリー(人物紹介)の記事画像
週刊長野の取材をうけて。
イベント! 手弁当?
御幼少のみぎり・・・・。
スパートだ!人見!
野球は兎も角、喧嘩なら負けねぇ!
寺川さんが、どうらく園にやって来た
同じカテゴリー(人物紹介)の記事
 週刊長野の取材をうけて。 (2010-04-22 19:05)
 イベント! 手弁当? (2009-09-21 19:59)
 御幼少のみぎり・・・・。 (2009-09-20 20:46)
 スパートだ!人見! (2009-09-07 21:44)
 野球は兎も角、喧嘩なら負けねぇ! (2009-09-06 20:36)
 寺川さんが、どうらく園にやって来た (2009-06-20 18:50)

Posted by ぱーぷーぼうや at 21:12│Comments(5)人物紹介
この記事へのコメント
こんばんは~
お久しぶりです。
お陰様でようやく復活しました^^
ありがとうございました。

実はお願いしたいことがあります。
どうらく園の大地の卵を少しばかり寄付していただきたいのです。
フィンランドのお菓子を焚き火で焼いて食べるのですが、あの美味しい卵を皆さんに知っていただく機会にもなると思うのですが・・・
いかがでしょうか?
お電話させていただきます。
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年01月30日 01:20
OKです。
  どんな形であれ、お手伝いの機会を頂いた事に
僕の方こそ 感謝しています。

細かい事は、電話で詰めましょう。

 「彼女」にも、宜しくお伝え下さい。
Posted by ぱーぷーぼうやぱーぷーぼうや at 2010年01月30日 19:23
ありがとうございます(涙)
こんな美味しい卵を皆さんに知っていただけることを嬉しく思います。
貴重なものを沢山お約束いただきありがとうございます。
いただきに上がります。
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年01月31日 20:47
すばらしい玉子を200個も!!
なにより最高のご協力ありがとうございました。

たまごが頂けると知ったときは
まさに、仕入れリストをシェフと作っていたときでした。

乳製品と玉子を多様する献立で
特にバターと玉子の価格に頭を悩ませておりました。

シェフと私と
二人で、顔を見合わせ
ワォー!!クール!!(クール=最高!)
と満面の笑顔で叫んでいました

さらに特別な玉子ということをシェフに伝えると
夢のようだ。。と
実はシェフは北欧とアジアで体に優しい素材にこだわった料理を研究している人です
インスタント食品ではなく本当に料理をすること
食事がいかに大切かを真剣に考え、作っている人です

玉子の意味もしっかりかみ締めて献立を作り直しました。

おかげさまで、玉子をふんだんに使用し
すばらしい料理を皆さんに振舞うことができました。

特に、子供達に提供できたことが一番よかったと思います。

本当にご協力ありがとうございました。
Posted by スノーコレクティブ橋本晴子 at 2010年03月13日 05:29
喜んで頂けただけで、
  これ、幸いです。

今日、またお会いできた事も
とても深い意味を感じます。
僕もそして貴女も、ママに感謝。
 
まさに、クール、クール!。ワオォ~ウゥ!!。
Posted by ぱーぷーぼうやぱーぷーぼうや at 2010年03月14日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。