巻き爪を直す。

巻き爪を直す。

とにかくどの指でも、青い部分のように平に爪を切ります。
赤い部分の両端は残します
多少苦になっても残します。
これで、ずいぶんと、楽に為ります。

僕の場合はこれで、痛みはすっかり無くなりました。

もうひとつ、水虫には「木酢・竹酢」が一番。
医者の処方の薬より、遥かに効きます。



同じカテゴリー(あの話)の記事画像
本当に目まぐるしい、一週間でした
水の輸入が、世界一。湯水の様に・・・。
無念の中に、命落とした人々。
たった一つの、「君の人生」。
どうすれば、「人の信頼」を勝ち得る事が出来るのか。
あとは、俺が何とかするから!
同じカテゴリー(あの話)の記事
 本当に目まぐるしい、一週間でした (2010-02-18 21:19)
 水の輸入が、世界一。湯水の様に・・・。 (2010-01-03 20:44)
 無念の中に、命落とした人々。 (2009-12-02 02:04)
 たった一つの、「君の人生」。 (2009-11-22 20:28)
 どうすれば、「人の信頼」を勝ち得る事が出来るのか。 (2009-11-18 21:06)
 あとは、俺が何とかするから! (2009-10-24 21:57)

Posted by ぱーぷーぼうや at 00:06│Comments(2)あの話
この記事へのコメント
こんにちは。
図入りでありがとうございます。
両足9本の指はそのようになっております。問題の親指はもう10年らいの問題児で、用は右足が左足より親指の爪の分大きいので靴があわなくてだんだん食い込むようになってしまいました。もう爪の生える所に形ができあがっていてまっすぐには生えてきません。
とりあえず今爪がないのでどのように伸びてくるか様子見です。
わざわざすみません!
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2009年09月17日 10:40
海にいる「ナマコ」は、包丁で
半分に切ると、脳味噌の在る前身は死んで、
お尻の、あるいは性器の在る後身が生き残り、
再生します。これ、本当です。」

コメントなんかでは、表現出来ない、内容です。
真実は、下半身に在り!
  ブログで、展開したいですね。
Posted by ぱーぷーぼうやぱーぷーぼうや at 2009年09月24日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。